
光コラボレーションは2015年4月から始まったサービスで、NTTが光回線を各事業者にレンタルし、各事業者が光回線に独自のサービスを付け加えてユーザーに提供するサービスです。
光コラボの解説
通信速度
光コラボの光回線はNTTの回線をレンタルしているので、通信速度や品質はフレッツ光と同じく高品質で上り下り共に最大1Gbpsです。
事業者(プロバイダ)の違いによる速度の違いはないはずですが、実際は利用者数などで通信速度が変わったりします。
対応エリア
対応エリアはフレッツ光と同じく全国に対応しています。
光コラボ事業者
光コラボ事業者は新規参入や撤退などで増減することがありますが、現在主要な光コラボ事業者は以下になります。(2019年12月現在)
利用料金
戸建ての料金は大体5,000円前後、集合住宅の料金は4,000円前後です。
事業者名 | 戸建て | 集合住宅 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 |
So-net光プラス | 5,580円 | 4,480円 |
ビッグローブ光 | 2年プラン:5,180円 3年プラン:4,980円 | 2年プラン:4,080円 3年プラン:3,980円 |
OCN光 | 5,100円 | 3,600円 |
@nifty | 5,200円 | 3,980円 |
楽天ひかり | 4,800円 | 3,800円 |
DTI光 | 4,800円 | 3,600円 |
申し込みから開通までの流れ
- Webから申し込む
- 申し込み内容の確認・工事日の調整
- 宅内機器の受け取り(工事の前までに届く)
- 開通工事
- 利用開始
基本的にはどの光回線も申込みから開通までの流れは同じで、ネットで申し込みを済ませ、工事日程を調整し工事を行い、機器のセットアップをして完了となります。
- 転用承諾番号を取得
- Webから申し込む
- 申し込み内容の確認
- 宅内機器の交換(送られてくる)
- 利用開始
転用とはフレッツ光を利用中の方が光コラボに乗り換えることを言います。
乗り換えには「転用承諾番号」をNTTに問い合わせて取得する必要があり、転用承諾番号の取得方法はこちらの記事で解説しています。
光回線の代理店を比較するポイント
光回線の代理店を比較するポイントは3つあります。
- キャッシュバック額が多いか
- キャッシュバックの受け取りまでの期間は短いか
- キャッシュバックの手続きはカンタンか
基本的にはこの3つすべてのポイントを満たした代理店を優良代理店とし、当サイトではこれらの条件を満たした優良代理店のみを厳選して掲載しています。
例えば以下のような悪質な代理店は掲載していません。
「最大○○万円キャッシュバック」と他の代理店よりもキャッシュバック額が多いことを大々的にアピールしている代理店は要注意です。
高額のキャッシュバックを受け取るには、多数の有料オプションに加入することが条件になっているため、毎月の支払額が跳ね上がり実質大きな損をすることになります。
当サイトでは優良代理店同士を比較する際に、キャッシュバック額も記載していますが、当サイトに記載しているキャッシュバック額は、有料オプションに申し込まずにネット回線のみの申し込みで受け取れる金額です。
また最近は悪質な電話勧誘も増えています。
最近、悪質な代理店がNTTを装い「月々の料金が安くなる」と自宅に電話を掛けてきて、言葉巧みに光コラボに転用させるケースが全国で急増しています。
電話で転用した場合キャッシュバックは受け取れませんし、知らないうちに契約内容が変更されていたりして後にトラブルになることが問題になっています。
そもそもNTTや優良代理店は電話勧誘をしていないので、電話を掛けてくる代理店はすべて悪質な代理店です。絶対に契約しないように注意してください。
光コラボの優良代理店を比較
光コラボはどの光コラボ事業者と契約するかによって申し込み先が違います。
例えばソフトバンク光に申し込むならソフトバンク光の代理店から申し込む必要があり、So-net光に申し込むならSo-net光の代理店から申し込みます。
こちらの記事で各光コラボ回線の優良代理店だけを厳選し紹介しているので参考にしてみてください。